
Raffifullでは移住・長期滞在・旅行の情報を取り扱っておりますが、「移住・長期滞在」の記事にはオススメ商品として「SIMフリースマホ」が度々紹介されています。
今回は「移住・長期滞在」の方はもちろん、日本を拠点としている方もオススメなSIMフリースマホのメリット・デメリットをご紹介させていただきます!
Contents
SIMフリースマホとは?
ここ数年ではスマホが発達し、SIMフリーという言葉を耳にするようになりました。
SIMとは「Subscriber Identity Module」の略称で、加入者を特定するID番号が記録されたICカードです。
SIMフリースマホは、その名の通りSIMロックがかかっていないスマホ端末を指しています。
今まではドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアでスマホを購入すると、SIMロックがかかっていました。
SIMロックは特定の通信業者のSIMカード以外を使えなくする対策で、ドコモはドコモのスマホ、ソフトバンクはソフトバンクのスマホしか使えません。
しかし、2015年の5月以降に大手キャリアのSIMロックを解除できるようになりましたので、格安スマホを中心に他の通信事業者のSIMカードを挿入してネット接続ができます。
つまり、SIMフリースマホは次の2つのタイプにわかれているのが特徴ですね。
・大手キャリアのSIMロックを解除した端末
・最初からSIMロックがかかっていない端末
機種によって違いはありますが、今まで大手キャリアのスマホを使っていた方は通信事業者の店舗に足を運んでSIMロック解除を申請すればOK!
端末自体を買い替えたいのであれば、家電店や通販サイトでSIMフリースマホを購入しましょう。
SIMフリースマホを使うメリットを徹底解説!
「SIMフリースマホの何が良いの?」「SIMロック解除がかかっているスマホと何が違うの?」と疑問を抱えている方はいませんか?
そこで、このページではSIMフリースマホを使うメリットを詳しく解説していきます。
現在では簡単にSIMフリースマホを手に入れることができますので、購入前に一度目を通しておいてください。
格安スマホ(MVNO)に乗り換えると通信料がお得になる
格安スマホ(MVNO)に乗り換えてスマホ代を抑えられるのは、SIMフリースマホの大きなメリットです。
MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」の略称で、格安SIMを提供している事業者のことを指します。
ドコモ・au・ソフトバンクのスマホをお使いで、1ヵ月当たり1万円近くの料金を支払っている方はいませんか?
しかし、格安スマホは下記のようにとんでもなく安い料金で利用できます。
格安スマホ | 1GBの料金(音声通話SIM) | 3GBの料金(音声通話SIM) |
---|---|---|
UQモバイル | なし | 月額1,680円 |
エキサイトモバイル | 月額1,370円 | 月額1,600円 |
イオンモバイル | 月額1,280円 | なし |
mineo(マイネオ) | 月額1,500円 | 月額1,600円 |
BIGLOBEモバイル | 月額1,400円 | 月額1,600円 |
LINEモバイル | 月額1,100円 | 月額1,480円 |
QTモバイル | 月額1,450円 | 月額1,550円 |
どの格安スマホも、大手キャリアよりも遥かに安いことがおわかり頂けるのではないでしょうか。
家電店やネット通販でSIMフリースマホを購入し、格安スマホと契約して自宅に届いたSIMカードを挿入するだけでスマホが使えるようになりますよ。
自分のスマホの使い方に合わせて自由にSIMカードを選べますので、現在では多くの方が大手キャリアから乗り換えているわけです。
「毎月のスマホの支払い料金を節約したい…」と考えている方は、SIMフリースマホ+格安スマホ(MVNO)を組み合わせてみてください。
豊富なラインナップから選べる
大手キャリアのスマホと比べてみると、SIMフリースマホはたくさんの種類があります。
豊富なラインナップの中から自分の好みに合わせて選べるのは、SIMフリースマホの大きなメリットです。
サイトで違いがありますが、以下では人気のSIMフリースマホの端末と価格を紹介していきます。
SIMフリースマホ | 発売日 | 端末価格 |
---|---|---|
iPhone SE(第2世代) | 2020年4月24日 | 49,280円~66,880円 |
OPPO Reno A | 2019年10月1日 | 35,400円~47,680円 |
AQUOS sense3 | 2019年11月1日 | 34,000円~37,800円 |
HUAWEI P30 lite | 2019年5月24日 | 26,980円~36,813円 |
Galaxy S10 | 2019年5月23日 | 69,698円~70,432円 |
iPhone 11 | 2019年9月20日 | 79,500円~99,880円 |
大手キャリアから格安スマホに乗り換えるには、SIMフリースマホの端末を購入する必要あり!
「ちょっと高いな…」と感じている方はいますが、これから支払うスマホの月額料金が安くなれば決して高い買い物ではありません。
10万円近くのハイエンドモデルから1万円以下のコスパの良いモデルなど豊富ですので、自分に合うSIMフリースマホを探してみましょう。
気軽にスマホを乗り換えられる
SIMフリースマホを使っていると、気軽にスマホを乗り換えることができます。
今までとは違ってどこのSIMカードでも使えますので、「○○○の格安SIMは通信が安定しないから△△△に乗り換えよう」と遥かに簡単です。
もちろん、SIMフリースマホさえ持っていれば、新たに端末を購入する必要はありません。
SIMロックがかかっているスマホを使っていると簡単には乗り換えができないため、SIMフリースマホのメリットの一つですね。
ただし、格安スマホの中には最低利用期間が設定されているサービスがあります。
格安スマホの最低利用期間とは、「○○ヵ月は利用してください。それ以前に解除すると違約金が発生します。」という契約です。
ここでは、格安スマホ別で最低利用期間と発生する解除金についてまとめてみました。
格安スマホ | 最低利用期間 | 解除金 |
---|---|---|
Y!mobile | 2年間(申し出がないと自動更新) | 9,500円 |
LINEモバイル | 音声通話SIMは12ヵ月 | 9,800円 |
mineo(マイネオ) | 1年間(MNPで転出する場合) | 10,260円+2,160円 |
BIGLOBEモバイル | 音声通話オプションは1年間 | 8,000円 |
楽天モバイル | プランによって1年~3年 | 9,800円~19,800円 |
解除金は大きな負担になりますので、SIMフリースマホを買って格安スマホと契約する時は良く吟味してください。
海外旅行や長期移住で役立つ
「海外旅行に出かける」「海外に長期移住しようと考えている」という方は、SIMフリースマホを持っておきましょう。
大半のSIMフリースマホは、国外のSIMカードを挿して使うことができます。
なぜ海外でSIMフリースマホを使うべきなのか、いくつかの理由を挙げてみました。
・WiFiルーターと比較してみると使い勝手が良い(ルーターは持ち運びが必要)
・現地で契約してSIMカードを切り替えるだけでスマホを使えるようになる
1台のSIMフリースマホさえ持っていれば、新たにスマホを購入したりWiFiルーターをレンタルしたりする必要なし!
海外旅行先の国の周波数帯(バンド)に対応しているかどうかは大事ですが、SIMフリースマホは皆さんが考えている以上に便利です。
短期間の海外旅行であればまだしも、長期滞在や移住で国際ローミングを使うのはおすすめできません。
短期間でも頻繁に海外旅行に出かける方も、SIMフリースマホを購入してみてください。
日本未発売品のSIMフリースマホを購入する上で押さえておきたいポイント!
通販サイトを利用すれば、日本未発売品のSIMフリースマホを手に入れることができます。
通販サイトで日本未発売品のSIMフリースマホを購入し、SIMカードを挿入すればスマホを使えるようになる仕組みです。
そもそも、SIMフリースマホは海外製が多く、おサイフケータイや緊急地震速報などの機能は搭載されていません。
その代わりに豊富なラインナップの中から自分に合う端末を選べますので、日本未発売品のSIMフリースマホはおすすめです。
以下では、日本未発売品のSIMフリースマホを購入する上で押さえておきたいポイントを詳しく解説していきます。
SIMフリースマホを取り扱っている場所を知る
まず最初に、日本未発売品のSIMフリースマホを取り扱っている場所やサイトを知ることから始めないといけません。
SIMフリースマホを手に入れられる場所は、大きくわけると次の3つです。
SIMフリースマホを購入できる場所 | |
---|---|
ネットショップ | 「Etoren.com」「Amazon」「Mobile Shop」 |
家電量販店 | 「ビックカメラ」「エディオン」「ヤマダ電機」「イオン」 |
MVNOの実店舗 | 「楽天モバイル」「イオンモバイル」「mineo(マイネオ)」 |
もちろん、家電量販店では日本未発売品のSIMフリースマホは取り扱っていないため、ネットショップを利用する形になりますね。
自分が欲しいSIMフリースマホの機種によっては、海外の通販サイトから日本語を使わずに手続きを進めないといけないケースもあると心得ておきましょう。
通販サイトの口コミや評判を調べる
日本未発売品のSIMフリースマホを取り扱っているネットショップは、大手キャリアの公式サイトは違います。
中には粗悪品を売りつけるような海外の業者もありますので、事前に通販サイトの口コミや評判を調べておくのは重要です。
実際にSIMフリースマホを購入した人の意見を聞き、「信頼できる!」とわかってから利用すればトラブルを未然に防ぐことができます。
誰が口コミを書き込んだのかわかりませんが、SIMフリースマホの通販サイト選びの参考になるでしょう。
「やっぱり購入しなければ良かった…」という失敗を防ぐためにも、信頼できなさそうなサイトは避けてください。
日本未発売品のSIMフリースマホの端末情報を調べる
国内で販売されているSIMフリースマホと比較してみると、日本未発売品のSIMフリースマホは情報量が少ないのが難点です。
「自分の想像と違っていた…」というケースもありますので、日本未発売品のSIMフリースマホを購入する前に端末情報をきちんと調べておきましょう。
日本未発売品の機種は多種多様ですので、本当に自分が求めている端末なのか見極めるのが大事ですよ。
技適マークがあるのか確認する
技適マークとは、技術基準適合証明と技術基準適合認定の2つの審査を指します。
技適マークを与えられていないスマホ端末は、日本で使用することができません。
つまり、通販サイトで日本未発売品のSIMフリースマホを購入する際は、技適マークがあるのかどうか確認するのがポイントです。
海外で製造されたSIMフリースマホの中には、審査をクリアしていない製品もあります。
しかし、信頼できるネットショップを選んでいれば、技適マークのないSIMフリースマホを掴まされるような心配はありません。
SIMフリースマホの購入にはオンラインサイトのEtoren.comがおすすめ!
SIMフリースマホを販売しているネットショップと一口に言っても、様々なサイトがあります。
「どのサイトなら安全にSIMフリースマホを購入できるの?」と迷っている方には、Etoren.com(イートレン)がおすすめ!
Etoren.comは通信機器販売に特化したオンラインサイトで、SIMフリースマホの他にもオーディオやカメラなど様々な製品を取り扱っています。
SIMフリースマホを購入するに当たり、Etoren.comがおすすめの理由を詳しく見ていきましょう。
シンプルで安全な取引を提供している
海外のサイトではSIMフリースマホを購入できますが、次の3つの弊害があります。
・英語表記でわかりづらい
・手続きが面倒
・コミュニケーションを取れない
そこで、Etoren.comは取引の不安を取り除く努力しました。
シンプルで安全な取引を提供しているのは、Etoren.comの大きなメリットです。
もちろん、Etoren.comの公式サイトは日本語表記ですので、英語ができなくても安心してSIMフリースマホの購入手続きができます。
日本語で問い合わせることができますので、何かわからないことはカスタマーサポートに相談してみましょう。
販売されているSIMフリースマホが安い
国内の家電量販店と比較してみると、Etoren.comで販売されているSIMフリースマホは価格が安めです。
数千円程度は節約できますので、費用を抑えてSIMフリースマホを手に入れたい方にEtoren.comは向いていますよ。
Etoren.comで販売されているSIMフリースマホは、次のカテゴリーで検索OK!
・製品タイプ(アンドロイド携帯・iPhone・ブラックベリー)
・在庫状況(在庫あり・近日発売)
・メーカー名(Apple・ASUS・HTCなど)
・価格帯(自由に設定OK)
同じ端末でも機種によっては様々なバリエーションがありますので、Etoren.comの公式サイトで自分が欲しいSIMフリースマホがあるのかどうか探してみてください。
サイトを覗いてみると普段目にしない商品も多数あります!見ているだけでも楽しいですね。また、Tポイントもお得に貯まります!
全ての商品に1年間のサポート保証がついている
「Etoren.comで購入したSIMフリースマホがすぐに壊れたらどうしよう…」と不安を抱えている方はいませんか?
しかし、Etoren.comは全ての商品に1年間のサポート保証がついています。
以下では、Etoren.comの公式サイトで記載されている保証内容についてまとめてみました。
・全ての商品(バッテリーとアクセサリーを除く)には12ヵ月保証がついている
・本体の傷等の商品外装の問題は24時間以内に連絡する
・期間内の不具合は保証内容に沿ってサービスセンターで修理対応する
・送料は発送費用のみお客様負担で、返送時にかかる輸入税金は発送国で違いがある
参考:Etoren.comの保証/修理について https://jp.etoren.com/pages/warranty-&-repair
クーリングオフにも対応していますので、Etoren.comで商品を購入してから7日以内であれば返品も承っています。
対応周波数をチェックできる
海外の通販サイトで購入したSIMフリースマホが日本で使えないケースはあります。
「せっかく購入したのに使えなかった…」という事態を防ぐために、Etoren.comは対応周波数のチェックが可能です。
つまり、Etoren.comではSIMフリースマホを購入する前に、日本国内通信会社で使えるのかどうか判断できます。
Etoren.comの海外SIMフリー携帯ネットワークチェックは下記のようにとても簡単です。
②端末のブランドやモデル、バージョンを選択する
③国名(Japan)と通信会社名を選択する
④「検索」のボタンを押し、「通信会社との互換性あり」の機種は使用できる
対応周波数をチェックして、「いくつかの通信周波数帯にて互換性あり」「通信会社との互換性はなし」と表示された場合、そのSIMフリースマホを使えない可能性があります。
特定の地域のみ通信可能/不可能というケースもありますので気をつけてください。
Etoren.comの口コミや評判はどう?
このページでは、Etoren.comでSIMフリースマホを購入した人の口コミや評判の情報を紹介していきます。
・私はEtoren.comでGalaxy Note FEを購入しました。フォルムが美しすぎて興奮が止まらないですね。75,900円と少し高めでしたが、品質は最高だったのでEtoren.comには満足しています。
・海外のサイトでSIMフリースマホを買うならEtoren.com一択だね。他のネットショップは正規品が届くのすら怪しい…。また数年後にEtoren.comを利用するつもり!
・日本人スタッフによる電話やオンラインチャットなど、サポートが手厚かったのでEtoren.comを選びました。初めてだったので不安でしたが、商品の購入手順は他のオンラインサイトと変わらないですよ。Etoren.comのお陰で格安料金でSIMフリースマホを手に入れることができました。
SIMフリースマホにデメリットはあるの?
SIMフリースマホには良い部分だけではなく、デメリットもいくつかあります。
SIMフリースマホを購入する前に、どのようなデメリットがあるのか要チェックです。
日本独自の機能に対応していない
SIMフリースマホの多くは、海外の業者が製造しています。
そのため、SIMフリースマホには次の日本独自の機能には対応していません。
・ワンセグ
・防水や防塵(対応モデルが少ない)
これらの機能を持つスマホを使いたい方は、海外製のSIMフリースマホではなくiPhoneなど大手キャリアのスマホをSIMロック解除して使うべきです。
海外モデルはなぜ防水タイプが少ないのか?
もともと携帯電話がガラパゴス携帯と揶揄されていた通り、日本はスマホも独自の進化を遂げています。
その進化の一つが防水機能であり、海外であまり発売されない理由は次の通りです。
防水タイプは水の侵入を防ぐ特別な設計になる為、コストが高くなる。
2.【熱問題】
本体が完全に密封される為、アプリ等で負荷がかかった場合熱暴走を起こす可能性がある。
3.【お風呂】
日本ではかつてのワンセグ時代もお風呂でテレビ視聴する光景が見受けられました。
しかしながら、海外はシャワーが済ます国が多くお風呂でスマホ使用する発想がもともとありません。
お風呂でスマホは使用している人も限られているでしょう。
しかしながら、一度標準機能となれば「無いよりはある方が良い」と思う傾向が事実としてあります。
ただ、全く海外で防水を必要としていないのではありません。各社から防水ケースも発売されており、必要な場面(大雨の日・海や川でのレジャー等)のみ使用する場合が多いようです。
購入する前に実物を見ることができない
日本未発売品のSIMフリースマホは通販サイトで購入する形になりますので、実物を見てから決めることができません。
海外製のSIMフリースマホでも、人気の製品はビックカメラやヤマダ電機などの実店舗で取り扱っています。
しかし、マイナーな端末は店舗に置いていないので、しっかりと吟味してから選ぶのがポイントです。
破損や紛失などの補償サービスがない
大手キャリアのオプションサービスは、スマホ端末の破損や紛失などの補償があります。
一方でSIMフリースマホは故障時のサポートが乏しいのがデメリット…。
端末の故障に対応してくれるショップも少ないため、海外製のSIMフリースマホをお持ちの方は自分でメーカーに問い合わせないといけません。
まとめ
大手キャリアのスマホとは違い、SIMフリースマホにはたくさんのメリットがあります。
格安スマホ(MVNO)と契約してスマホ代を抑えられるだけではなく、海外旅行や海外への長期滞在にもSIMフリースマホはおすすめ!
Etoren.comなどの通販サイトを利用すれば、日本未発売品のSIMフリースマホを手に入れることもできます。
これから格安スマホに乗り換える予定の方は、SIMフリースマホを選んでみてはいかがでしょうか。