
Contents
オンライン英会話で英語を学習するメリットを簡単に解説!
英語を学習する方法は、「通学型の英会話教室に通う」「オンライン完結型のコーチングスクールを利用する」「英会話教材を使って独学で勉強する」とたくさんありますよね。
その中でも、外国人講師と実践的なレッスンを受けられるオンライン英会話は今も昔も人気です。
新型コロナウイルスで自粛が勧められる中、自宅で英語を話して勉強できるオンライン英会話は欠かせない存在になりました。
まず最初に、オンライン英会話で英語を学習するメリットを簡単に解説していきます。
- 1台のパソコンやスマートフォン、タブレットがあれば今すぐに始められる
- ネット環境さえあれば自宅だけではなく外出先でも受講できる
- 早朝から深夜まで好きなタイミングでレッスンを受けられる
- 1レッスン当たり100円~300円と料金の安いスクールが多い
- 1対1で積極的にアウトプットできるマンツーマンレッスンが基本スタイル
- 日常英会話やビジネス英語対策、TOEIC対策など自分の目的に合うカリキュラムを選べる
料金が安くて自由度が高いため、オンライン英会話は数多くの学習者から選ばれているわけです。
オンライン英会話の仕組みはビデオ通話と同じですので、相手の顔を見ながらコミュニケーションOK!
初心者がいきなり通学型の英会話教室に通い始めるのはハードルが高いので、まずはオンライン英会話を試してみてはいかがでしょうか。
なぜ英語を学ぶべきなのか?こちらの記事もご参照ください。
初心者におすすめのオンライン英会話3社を徹底比較!
このページでは、初心者におすすめのオンライン英会話の
- 「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」
- 「Bizmates(ビズメイツ)」
- 「DMM英会話」
を紹介しています。
3つとも知名度の高い大手のスクールですので、初めて利用する方も以前に別のオンライン英会話を使っていた方にもおすすめですよ。
一口にオンライン英会話と言っても料金やレッスン内容に大きな違いがありますので、オンライン英会話の中でも特に人気の高い「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」「Bizmates(ビズメイツ)」「DMM英会話」を様々な項目で比較してみました。
スクール名 | NativeCamp![]() |
Bizmates![]() |
DMM英会話 |
---|---|---|---|
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ | ビズメイツ株式会社 | 合同会社DMM.com |
レッスンで使うソフト | ブラウザ・スマホアプリ | Skype(スカイプ) | Eikaiwa Live(オリジナルソフト) |
入会金・初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
1日1レッスンの料金 | 月額6,480円で受け放題 | 月額12,000円(毎日25分プラン) | スタンダードプランは月額6,480円 プラスネイティブプランは月額15,800円 |
1日2レッスンの料金 | 月額6,480円で受け放題 | 月額18,000円(毎日50分プラン) | スタンダードプランは月額10,780円 プラスネイティブプランは月額31,200円 |
1日3レッスンの料金 | 月額6,480円で受け放題 | 該当する料金プランなし | スタンダードプランは月額15,180円 プラスネイティブプランは月額45,100円 |
レッスンの開講時間 | 24時間いつでも受講OK | 毎日5時~25時 | 24時間いつでも受講OK |
在籍している講師の国籍 | ネイティブを含む100ヵ国以上 | ビジネス経験者のフィリピン人 | ネイティブを含む120ヵ国以上 |
在籍している講師の人数 | 11,000名以上 | 1,500名以上 | 6,500名以上 |
教材やテキスト | 5,000種類以上 | オリジナルテキスト | 8,100種類以上 |
無料体験の回数 | 1週間の無料トライアル | 1回の無料体験レッスン | 2回の無料体験レッスン |
キャンペーン | 5,000円相当のコインプレゼント | 初月のレッスン料金が最大50%OFF | 3日以内の入会で初月の料金が50%OFF |
向いている人 | とにかくたくさんのレッスンを受けたい | ビジネスシーンで使う英語を学びたい | 多国籍の講師と英会話で話したい |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
通学型の英会話スクールと比較してみると、上記3つのオンライン英会話は格安です。
料金システムや料金プランに違いはあるものの、金銭的な負担を抑えて英語の学習をスタートできます。
大手の安心感もありますので、初心者の方は「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」「Bizmates(ビズメイツ)」「DMM英会話」の中からどのオンライン英会話が自分に合っているのか考えてみてください。
初心者におすすめのオンライン英会話ランキングTOP3!
ここでは、初心者におすすめのオンライン英会話3社をランキング形式でまとめました。
★レッスンの回数を増やしたいなら ⇒「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」
★ビジネス英語を学びたい初心者には ⇒「Bizmates(ビズメイツ)」
★多国籍の講師と受講したいなら ⇒「DMM英会話」
とそれぞれのスクールに良い部分があります。
特に、海外旅行で外国人と気軽に話をしてみたい!という方は「NativeCamp」「DMM英会話」
海外への移住や長期滞在でフリーランスを目指したい!という方は「Bizmates」がオススメです!
実際に受講した生徒の口コミや評判も良いので、オンライン英会話の選び方の参考にしてみてください。
1位:NativeCamp(ネイティブキャンプ)
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | NativeCamp(ネイティブキャンプ)![]() |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
本社の住所 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
使えるデバイス | パソコン・スマホ・タブレット |
レッスン料金 | プレミアムプラン:月額6,480円、ファミリープラン:月額1,980円 |
主なカリキュラム | Callan Method(カランメソッド) |
無料体験の回数 | 1週間の無料トライアル |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、国内でも人気の初心者向けのオンライン英会話サービスです。
「世界累計利用者数60万人突破」「オンライン英会話アプリダウンロード数No.1」と、NativeCamp(ネイティブキャンプ)は確かな実績を獲得しています。
2015年からサービス開始とオンライン英会話業界の中では後発組ですが、他のスクールにはない取り組みで受講生を増やしました。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)に入会する前に、どのようなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
月額6,480円で何回でもレッスン受け放題!
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の一番のメリットは、月額6,480円で何回でもレッスンが受け放題になるところです。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の料金プランは、次の2種類のシンプルな構成になっています。
- プレミアムプラン:月額6,480円のネイティブキャンプの標準プラン
- ファミリープラン:月額1,980円の会員の家族が利用できるお得なプラン
最初に月額6,480円のプレミアムプランに入会し、親子や兄弟で一緒に受講したいならファミリープランを利用する方法がおすすめですよ。
もちろん、NativeCamp(ネイティブキャンプ)のファミリープランもプレミアムプランと同じで、毎月のレッスンの回数に制限はありません。
24時間好きなタイミングで受講OK!
「自分は朝の仕事に行く前にレッスンを受けたい」「昼間に空いている時間があるから英語を勉強したい」など、人によって違いがあります。
オンライン英会話のNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、24時間自分の好きなタイミングで受講OK! 早朝でも深夜でも、空いている時間を見つけて英会話に取り組むことができます。
また、「レッスンの予約が不要」「レッスンの時間は5分間~25分間まで自由」など、レッスンの受けやすさに拘っているのもNativeCamp(ネイティブキャンプ)の魅力的なポイントです。
在籍している外国人講師の人数が業界トップクラス!
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、在籍している外国人講師の人数が業界トップクラスです。 以下では、代表的なオンライン英会話を講師の人数で比較してみました。
オンライン英会話スクール | 在籍している講師の人数 |
---|---|
NativeCamp(ネイティブキャンプ) | 11,000名以上 |
Cambly(キャンブリー) | 10,000名以上 |
DMM英会話 | 6,500名以上 |
レアジョブ英会話 | 6,000名以上 |
EFイングリッシュライブ | 2,000名以上 |
Bizmates(ビズメイツ) | 1,500名以上 |
Best Teacher(ベストティーチャー) | 550名以上 |
産経オンライン英会話Plus | 280名以上 |
講師の数が多いスクールであれば、「予約できる先生がいない…」「自分と相性の合う人がいない…」と悩むことはありません。
しかも、NativeCamp(ネイティブキャンプ)にはアメリカ人やイギリス人などのネイティブ講師もいますので、発音矯正レッスンでキレイな英語を手に入れることができます。
「NativeCamp(ネイティブキャンプ)は講師が多すぎて迷ってしまう…」という方は、公式サイトの講師ランキングトップ50を参考にしてみましょう。
参考:https://nativecamp.net/ranking
英語を4倍速で学べるカランメソッドを受けられる
英語を4倍速で学べるCallan Method(カランメソッド)のレッスンを受けられるのは、NativeCamp(ネイティブキャンプ)の大きなメリットです。
カランメソッドはダイレクトメソッド(直接教授法)と呼ばれる会話を通して自然に英語脳を手に入れられる学習法で、イギリスの語学学校で開発されました。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)はカランメソッドの正式提携校ですので、オンライン英会話で学ぶことができますよ。
以下では、NativeCamp(ネイティブキャンプ)のカランメソッドを受講する流れをまとめてみました。
- ①マイページからカランメソッド対応の講師を探す(トレーニングを受けた講師のみがレッスンできる)
- ②希望の日時を選択して教材選択からカランコース、またはカランメソッドを選ぶ
- ③初回のレッスンではカランメソッドのルールに基づいてレベルチェックを行う
- ④2回目からは該当ステージのカラン教材を準備してレッスンを受ける
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の通常のレッスンとは違い、カランメソッドは予約コインを消費しないといけません。
その代わりに高い学習効果を得られますので、是非一度NativeCamp(ネイティブキャンプ)で体験してみてください。
1週間に渡って無料トライアルが受けられる
ほとんどのオンライン英会話では入会前に無料体験が受けられますが、その回数はスクールで違いがあります。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は1週間に渡る無料トライアルあり! NativeCamp(ネイティブキャンプ)は無料体験でしっかりと良し悪しを判断した後に、有料会員に入会するのかどうか決められます。
2位:Bizmates(ビズメイツ)
Bizmates(ビズメイツ)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | Bizmates(ビズメイツ)![]() |
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
本社の住所 | 東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim 10階 |
使えるデバイス | パソコン・スマホ・タブレット |
レッスン料金 | 毎日25分プラン:月額12,000円、毎日50分プラン:月額18,000円 |
主なカリキュラム | Bizmates Program |
無料体験の回数 | 1回の無料体験レッスン |
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス特化型のオンライン英会話スクールです。 日常英会話ではなく、仕事で役立つ英語を中心にオンラインレッスンで学ぶことができます。
「海外や外資系企業で働きたい」「英語力を活かして転職したい」「キャリアアップしたい」と考えている方にBizmates(ビズメイツ)はおすすめ!
他のオンライン英会話と違い、Bizmates(ビズメイツ)にどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
ビジネス特化型のオンライン英会話の中で料金が安い!
オンライン英会話でレッスンを受けるに当たり、料金や費用が安いのかどうかは気になりますよね。 ビジネス特化型のオンライン英会話で比較してみると、Bizmates(ビズメイツ)の料金は格安です。
ビジネス特化型のオンライン英会話 | レッスン料金 |
---|---|
Bizmates(ビズメイツ) | 毎日25分プランで月額12,000円、毎日50分プランで月額18,000円 |
Best Teacher(ベストティーチャー) | 1ヵ月当たり12,000円~16,500円(コースで違いあり) |
ALUGO(アルーゴ) | 2ヵ月間で138,000円~285,000円のプログラム |
BBTオンライン | 20回分で34,200円、40回分で64,800円、80回分で115,200円 |
Bizmates(ビズメイツ)は、金銭的な負担を抑えてビジネスシーンで役立つ英語力を手に入れられます。
毎回のレッスンで4種類のタイプから選べる!
Bizmates(ビズメイツ)でビジネス英語を本格的に学べるのは、毎回のレッスンで4種類のタイプから選べるのが理由です。
自分が今置かれている状況や今後の目標に合わせて、柔軟にカリキュラムを選択できます。
Bizmates(ビズメイツ)のレッスンタイプは、「Bizmates Program」「Other Programs」「Assist Lesson」「Discovery」の4種類で、それぞれの大まかな特徴を見ていきましょう。
Bizmates(ビズメイツ)の4つのレッスンタイプ | |
---|---|
Bizmates Program | レベル別ビジネス向けの英会話コースで段階的かつ体系的に学ぶ |
Other Programs | スモールトークや海外出張、プレゼンテーションなど特定シーンにフォーカス |
Assist Lesson | 英語での資料作りや英語面接対策など自分が選んだテーマでビジネス課題を解決 |
Discovery | ビジネスパーソンに必要な教養と創造性をトレーナーと一緒に身につける |
ビジネス英語の初心者にはオーソドックスなカリキュラムのBizmates Program、ビジネスシーンに合わせて必要な英語を学びたい方にはOther Programsがおすすめです。
ある程度の英語力が備わっている中級者以上の方は、Assist LessonやDiscoveryを試してみてください。
5段階のレベル分けで自分の実力に合うレッスンを受けられる!
細かくレベル分けされているのは、Bizmates(ビズメイツ)の大きなメリットです。
オンライン英会話でビジネス英語を学ぶに当たり、「自分は初心者だから無理なのでは…」と不安を抱えている方はいませんか? しかし、Bizmates(ビズメイツ)は5段階にレベル分けされていますので、今の自分の実力に合うレッスンを受けて一歩ずつ着実に成長できますよ。
Bizmates(ビズメイツ)のレベル別の目安は以下の通りです。
Bizmatesのレベル | 英語力の目安 |
---|---|
Level 1 | 基礎的な文法や単語でビジネステーマを話せる |
Level 2 | ビジネスシーンで丁寧に意思疎通ができる |
Level 3 | 自発的に英語でやり取りしてビジネスを進められる |
Level 4 | 価値観や考えの異なる人と深い議論ができる |
Level 5 | 情熱と知識を持つ世界で活躍できるビジネスパーソン |
初回の無料体験レッスンのレベルチェックで、今の自分のレベルが決まるシステムになっています。
全く英語が話せない人にはハードルの高いオンライン英会話ですが、Bizmates(ビズメイツ)はビジネス英語に関する知識が一切なくても大丈夫です。
在籍している講師の品質が非常に高い!
数多くのオンライン英会話の中でも、Bizmates(ビズメイツ)は講師の品質が高いスクールです。
あなたのビジネスを成功に導くために、一流のトレーナーが英語学習をサポートしてくれます。
以下では、Bizmates(ビズメイツ)の講師の品質が高い理由をいくつか挙げてみました。
- 毎月何千人もの応募者から厳選している(採用率は1%)
- 経営学修士や博士号を取得して様々なビジネスに精通している
- 講師として採用された後もメンターの指導で継続的にトレーニングしている
オンライン英会話の効果は講師の質や教え方に左右されますので、Bizmates(ビズメイツ)は安心ですね。
初月最大50%OFFのキャンペーンが実施されている!
Bizmates(ビズメイツ)は初めて入会する方に限り、初月最大50%OFFキャンペーンが実施されています。
毎日25分プランは月額12,000円のところ月額6,000円、毎日50分プランは月額18,000円のところ月額9,000円に割引されますのでお得です。
Bizmates(ビズメイツ)は定期的にキャンペーンを行っていますので、タイミングを見計らって有料会員に申し込んでみてください。
3位:DMM英会話
DMM英会話の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | DMM英会話 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
本社の住所 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
使えるデバイス | パソコン・スマホ・タブレット |
レッスン料金 | スタンダードプラン 毎日1レッスン:月額6,480円、毎日2レッスン:月額10,780円、毎日3レッスン:月額15,180円 プラスネイティブプラン 毎日1レッスン:月額15,800円、毎日2レッスン:月額31,200円、毎日3レッスン:月額45,100円 |
主なカリキュラム | 目的別英会話 |
無料体験の回数 | 2回の無料体験レッスン |
DMM英会話は、知名度や入会者数がトップクラスのオンライン英会話です。
「価格満足度」「レッスンプラン充実度」「予約の取りやすさ」「教材のバリエーション」「講師のバリエーション」など、DMM英会話は16部門でNo.1を獲得しています。
新聞や雑誌を中心に数多くのメディアで紹介されているのは人気の理由ですね。
このページでは、DMM英会話のメリットや強みについて詳しくまとめました。
1レッスン当たりの料金が安い!
DMM英会話のスタンダードプランは、次の3つから選択できます。
料金プラン | 1日のレッスン時間 | 月額料金 | 1レッスンの価格 |
---|---|---|---|
毎日1レッスン | 25分間 | 月額6,480円 | 1回当たり209円 |
毎日2レッスン | 計50分間 | 月額10,780円 | 1回当たり174円 |
毎日3レッスン | 計75分間 | 月額15,180円 | 1回当たり163円 |
1レッスンで163円~209円と、料金が安いのはDMM英会話のメリット!
1回のレッスンで5,000円近くかかる通学型の英会話教室と比較してみると、DMM英会話はとんでもなく安いことがわかります。 DMM英会話は、リーズナブルな料金のオンライン英会話をお探しの方におすすめです。
多国籍の講師とレッスンを受けられる!
DMM英会話は、多国籍の講師とマンツーマンでレッスンを受けられます。 以下では、代表的なオンライン英会話を講師の国籍で比較してみました。
オンライン英会話スクール | 在籍している講師の国籍 |
---|---|
DMM英会話 | 120ヵ国以上 |
NativeCamp(ネイティブキャンプ) | 100ヵ国以上 |
Best Teacher(ベストティーチャー) | 50ヵ国以上 |
Bizmates(ビズメイツ) | フィリピン人のみ |
レアジョブ英会話 | フィリピン人のみ |
フィリピン人はもちろんのこと、アメリカ人やカナダ人などのネイティブ、東南アジアやヨーロッパの講師とも受講できるのはDMM英会話のメリットですね。
ただし、DMM英会話でネイティブ講師や日本人講師とレッスンを受けるには、プラスネイティブプランに入会しないといけません。
DMM英会話のプラスネイティブプランは、「毎日1レッスンで月額15,800円」「毎日2レッスンで月額31,200円」「毎日3レッスンで月額45,100円」と少々料金が高くなっています。
全ての教材やテキストが無料で使える!
オンライン英会話の中で、「オリジナルテキストは無料」「市販教材は有料」というスクールは少なくありません。
一方でDMM英会話の場合は、全ての教材やテキストが無料で使えます。
世界的に有名な出版社教材もお金を支払わずに使えるのは嬉しいポイントです。
英語学習をサポートする機能が多い!
DMM英会話では、下記のように英語学習をサポートする機能がたくさん用意されています。
- レッスンノート
毎回のレッスンが終わった後に、授業中に使った英単語や講師からのメッセージを確認して効率良く復習できる
- スピーキングテスト
リスニング・スピーキング・リーディング・発音のスキルを20分程度のテストで確認する
- 英語学習アプリのiKnow!
脳科学に基づく独自の学習プログラムで効果を高められるアプリが無料で使い放題 例えば、毎日1回のレッスンをDMM英会話の講師と受けながらも、スキマ時間にスマホアプリのiKnow!を使っていれば、短期間でのスキルアップも不可能ではありません。
参考:英語学習アプリのiKnow!について https://iknow.jp/
無料登録から3日以内の入会で初月50%OFFのキャンペーンあり!
DMM英会話では他のオンライン英会話と同じように、2回の無料体験レッスンが受けられます。
2020年の11月現在で、DMM英会話では早期入会特典のキャンペーンを実施中! 無料体験レッスンを受けてから3日以内にスタンダードプランに入会すると、初月のレッスン料金が50%OFFになりますよ。
毎日1レッスンは月額6,480円のところ月額3,240円、毎日2レッスンは月額10,780円のところ月額5,390円、毎日3レッスンは月額15,180円のところ月額7,590円に割引されますのでお得です。
オンライン英会話の効果的な使い方を徹底解説!
初めてオンライン英会話を利用する初心者のために、効果的な使い方を詳しく解説していきます。
最初に具体的な目標を設定する!
オンライン英会話でレッスンを受ける前に、まずは具体的な目標を設定しましょう。
オンライン英会話に限った話ではないものの、英会話の上達で目標が必要な理由は次の3つですね。
- 目標がないと何をすれば良いのかわからなくなる
- 目標設定をしないとモチベーションが上がりにくい
- 「自分には無理だ…」とすぐに諦めてしまう
1年間に渡って達成できそうな目標を設定し、オンライン英会話で少しずつ英語力のアップを目指しましょう。
自分のレベルに合う教材やテキストを選ぶ!
初心者は特に、自分のレベルに合う教材やテキストを選んでオンライン英会話のレッスンを受ける必要があります。
「長く勉強したいから」という理由で初心者が上級者向けのテキストを使っても、全く理解できなくて短期間で挫折する恐れあり…。
これでは目標を達成できませんので、今の実力に合う教材から使い始めて一歩ずつステップアップするのが大事です。
また、初心者は使えるボキャブラリーやフレーズが限られていますので、テキストに沿ったレッスンをオンライン英会話で受講するのが効果的な使い方!
ある程度慣れてきた後に、外国人講師と自由に会話するフリートークにチャレンジしてみてください。
とにかく発話量を増やす!
オンライン英会話の効果を少しでも高めるには、とにかく発話量を増やすのがポイントです。
短い英単語のやり取りになってしまっても、自分から話題を見つけて積極的にアウトプットしていれば、少しずつ英語でコミュニケーションが取れるようになりますよ。
オンライン英会話を大きく分類すると次の2種類です。
- 講師と1対1でやり取りするマンツーマンレッスンのスクール
- 1人の講師と複数人の生徒で会話するグループレッスンのスクール
上記で紹介したオンライン英会話は、3つともマンツーマンレッスンが採用されています。
「他の人がいるから間違えたら恥ずかしい」という思考に陥らずに済みますので、失敗を恐れずにたくさんの英語を口にするように心掛けましょう。
「予習+レッスン+復習」を1セットと考える!
オンライン英会話は、講師とレッスンを受けて終わりではありません。
下記のように「予習+レッスン+復習」を1セットと考えることが、オンライン英会話の正しい使い方です。
②外国人講師とのレッスンで積極的にアウトプットする
③レッスン中に理解できなかった部分を復習して記憶に定着させる
予習や復習に費やす時間は、1日に10分程度でもOK! 少しでも長く英語と触れ合う努力をすると、学習効率を最大限にできます。
海外旅行の準備としてオンライン英会話のレッスンを受ける!
海外旅行の準備としてオンライン英会話のレッスンを受けるのも実に効果的です。
海外旅行では、次の4つを中心に英語が必要となるシーンがたくさんあります。
海外旅行で英語が必要となるシーン | |
---|---|
交通機関 | 「飛行機」「タクシー」「バス」「電車」 |
ホテル | 「チェックイン」「チェックアウト」「設備に関する質問」 |
ショッピング | 「商品に関する質問」「値段の交渉」「日本円の両替」 |
レストラン | 「食事の注文」「料理の説明」「料金の支払い」 |
これらのシーンで想定されるやり取りをオンライン英会話のレッスンで受けていれば、現地で戸惑う心配はありません。
上記で紹介したスクールのNativeCamp(ネイティブキャンプ)とDMM英会話は、海外旅行を想定した専用テキストが用意されています。
参考:NativeCampのテキスト(シチュエーション別旅行英会話) https://nativecamp.net/text_description/travel
参考:DMM英会話のテキスト(旅行と文化) https://eikaiwa.dmm.com/app/materials/travel-culture/KpAtCsOrEeisw4ceJUw1Tw
現在では新型コロナウイルスの影響で海外旅行は難しいのですが、解禁された後により楽しむ目的でオンライン英会話を使って英語を勉強してみましょう。
オンライン英会話の疑問にお答えします!
最後にオンライン英会話初心者が疑問に感じる代表的な質問にお答えます。
どのくらいの期間レッスンを受講すれば効果を実感できるの?
あなたがオンライン英会話を受講する目的・目標は明確でしょうか?
- 海外旅行で困らない程度の英会話力を身に付けたい!
- 海外旅行で気軽に外国人と話しをしてみたい!
- 海外でフリーランスに挑戦してみたい!
人によって目標や到達水準は様々なので一概に期間を示すことはできません。
目安として週2~3回のレッスンで3か月受講すると次の効果を実感すると言われています。
②相手の話が聞き取れるようになってくる。
③簡単な受け答えができるようになってくる。
特に英会話初心者は「外国人と英語で話すこと」を高いハードルと感じています。
最初はぎこちなくても慣れていきますので教材を使用して講師へ積極的に話しかけてみましょう。
日本人は「発音」「文法」「語彙力」の全てを完璧にしてから会話をする傾向がありますが、「間違ったら恥ずかしい」なんて気にする必要は全くありません。
「発音」や「文法」が間違っていても相手に伝われば良いのです。
積極的に英会話を続けることで気付いたらハードルは無くなっているでしょう。
レッスン内容は自分用にカスタマイズできるの?
オンライン英会話は基本的に教材を使用しますが、レッスン内容を自由に設計できる「フリートークレッスン」も用意されています。
- 英会話に慣れてきたのでフリートークに挑戦してみたい
- 英語で模擬面接をして欲しい
- 英語のプレゼンテーションをチェックして欲しい
事前にリクエストを出すことで概ね対応してもらうことは可能でしょう。
しかしながら、フリートークにはいくつかの注意点があります。
- フリートークには事前準備が必要
自分の希望する内容・フレーズ・単語を事前に勉強しておきましょう。
- 模擬面接やプレゼンの確認はネイティブが有利
講師の質については個人差がありますが、特にビジネスに関わるフリートークは一般的にトレーニングされた講師やネイティブに優位性があります。
- 専門知識は求められない
特定分野の専門知識・学術用語についてはあまり期待できません。
「とりあえずフリートークがしてみたい」と準備無しに臨むと話題探しから始めることになり時間が無駄になってしまいます。
「こんな話がしたい」「こんなフレーズを使ってみよう」と事前準備をするとスムーズにトークが進みますよ。
模擬面接やプレゼンについては講師から鋭い指摘や質問が入ることも。
ビジネス英会話の向上が目的なら選ばれた講師が継続的にトレーニングをしているBizmates(ビズメイツ)がオススメです。
ビジネス英会話はビジネス経験がある人から学ぶべきとビズメイツは考えます。ビズメイツのトレーナーはフィリピン在住者のなかでも ビジネス経験保有者 に限定し 教えるスキル、人間性、コミュニケーションスキル 等、様々な観点から厳選に厳選を重ねて採用しています。さらに、採用後もトレーニングを継続し続けると共に毎レッスン行われる受講生からの評価、レッスンのモニタリングをもとにスーパーバイザーが適宜フィードバック。サービスのクオリティを追求し続けます。MBAや博士号を持つトレーナーも在籍しそれぞれのビジネス領域に精通したトレーナー陣から受講生の職業、 職種に合ったスキルを身につけられます。
理解できないときは日本語で質問できるの?
講師によっては日本語が話せる場合もあります。
しかし、講師も的確な日本語で回答できるとは限りません。
まずは英語での質問をして、完璧に理解せずとも復習で補えるような学習方法が効果的です。
- I didn’t catch that.
聞き取れませんでした。
- Could you say that again?
もう一度言ってもらえますか?
- Could you speak more slowly?
ゆっくり話してもらえますか?
- I don't understand what you mean.
あなたの言っていること(意味していること)が理解できません。
DMM英会話では日本人講師も在籍しています。
基本的に外国人講師と同様に英語でレッスンが進みますが、理解できなければその場で質問することができます。
「外国人と英語で話をしてみたい!」でも「いきなり話をするのはちょっと恐い。」そんな場合は無料体験レッスンで日本人講師を予約することもできますよ。
レッスンの流れや雰囲気が体験できるので、外国人との会話に高いハードルを感じる人は日本人講師の無料体験レッスンがオススメです。
レッスンについて行けない!全然理解できない!そんなときはどうするの?
レッスンが理解できないと挫けてしまいますよね。
せっかく始めた英会話をすぐに諦めてしまうのはもったいないです。まずは理解できない原因を探っていきましょう。
レッスンが理解できない理由は大きく2つに分かれます。
- 講師の英語が聞き取れない
- 文法の知識・語彙力が不足している
講師の英語が聞き取れない場合は、上記の質問例にもあるように「Could you speak more slowly?(ゆっくり話してもらえますか?)」等をリクエストしてください。
耳が英語に慣れるまで一定の時間はどうしても必要になります。
また、教材・テキストを読んでみて英文だけをみたときに理解できていますか?
逆に、日本文を読んだときに英文が頭に浮かんできますか?
もしできていない部分が多ければ文法の知識や語彙力が不足しているかも知れません。
日本において英語は必須ではありません。学生時代に得意だったとしても長年離れていると忘れてしまうものです。
中学校卒業時の文法・語彙力(英単語1,500~2,000個)が日常会話レベルと言われていますので、ある程度復習してからオンライン英会話に臨むと良いでしょう。
気軽に中学生時代の復習ができる書籍を紹介します。
まとめ
以上のように、「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」「Bizmates(ビズメイツ)」「DMM英会話」と3つのオンライン英会話を徹底比較しました。
1レッスン当たりの料金はとても安いので、金銭的な負担を抑えて英語の学習を始めたい方に向いていますよ。
「オンライン英会話を始めてみたいかも…」という初心者は、こちらのページのおすすめランキングを参考にしてスクールを選んでみてください。