
落語は「RAKUGO」として、世界中で愛好者が増えつつある日本の伝統芸能。
しかも英語落語は、英語の勉強にも効果があることが分かり、近年注目されている楽しみながら英語が学べる日本人にピッタリの学習方法なんです。
今では、中学・高校生の英語の教科書や、NHKラジオ英語にも取り上げられるほどになりました。
落語はすべてが会話なので、毎日の生活で使える表現が豊富に詰まっています。
シンプルでわかりやすい英語なので聞きやすく、思わず笑いがこぼれる演目がたくさんあります。
外国人とのコミュニケーションにも、これを使わない手はありません。
今回は、英語落語を活用した英語の勉強法やメリット・楽しみ方なども含めて、英語落語の魅力をお伝えしていきます。
まずは、落語をショービジネスとして、世界に広げようと活動する外国人落語家を紹介します。
Contents
落語は世界中で楽しめるエンターテイメント
英語落語といえば、今はなき二代目桂枝雀がその世界を切り拓いたことで知られています。
そんな「英語落語」を世界中で楽しめる「RAKUGO」にしようと活動するのが
カナダ出身の外国人落語家:桂三輝。
落語家・桂文枝の弟子で、“三輝”と書いて“サンシャイン”と呼ばれています。
桂サンシャインは歴史上 2 人 目の外国人落語家。
落語をショービジネスとして世界に広げようと活動する「RAKUGO」の先駆者といわれる人物です。
2014年からニューヨークを拠点にワールド・ツアーを開始。
カナダやイギリスなどの英語圏はもちろん、スリランカ、香港、タイ、ネパール、ガーナ、セネガル、ガボンなど世界13カ国を巡回公演。
その後アフリカツアーも果たし、世界5大陸を制覇。
2019年にはニューヨークのオフ・ブロードウェイにある「ニュー・ワールド・ステージ」で、初めてとなる落語のロングラン公演。
オフブロードウェイ版トニー賞にもノミネートされベスト4に!
さらには、英語・日本語・フランス語・中国語を用いたマルチリンガルとして、世界を舞台に落語の魅力を広めようとしているチャレンジャーでもあります。
落語で英語を学べる本の出版や、YouTubeチャンネルでのライブ配信など、日本から様々な方法で落語の魅力を発信中!
★ Funny Japanese Story Miso Beans!
英語落語、古典、味噌豆丁稚
★新たに“中国語落語”にも挑戦!初心者なのに・・・上手い!?
Google翻訳で訳した中国語の小話をWeiboにアップして、
「みなさま、勉強中ですので直してください」と、コメントをつけました。
“クラウドラーニング”と言ってるんですけど、世界中の中国人に先生になってもらって教えてもらうんです。
間違っているところを指摘してもらったり、キレイな中国語に直してもらいながら勉強しています。
半年後に、きちんとできるようになるのが理想です。
英語落語は分かりやすい!笑いながら英語が学べる教材
最近では、英語学習にも効果があることが分かり、文科省認定の中学校の英語教科書5誌の内4誌が英語落語を取り入れています。
英語学校では英語落語の教室が開催され、各地で英語小噺コンテストも盛んでチョットしたブームになっているようです。
英語落語を学ぶメリット
英語落語で英語を学ぶことには、様々なメリットがあります。
落語の場合、相手が笑えば伝わったってことなので分かりやすい!
伝わった喜び、ウケた喜びは英語を学ぶ大きなモチベーションになります。
では、英語学習教材としてのメリットはどうなのでしょうか?
ストーリーが面白くて楽しい・・・英語で聞いて笑える経験は大きな自信につながる
英語落語の演目は、どれも分かりやすいストーリーの中に必ずオチがある笑い話です。
「英語で聞いて笑う」「英語で笑わせる」という経験ができれば、大きな自信につながるはず。
また、演目は15分程度のモノが多いので、英語教材として短すぎず長すぎないのも取り組みやすさのひとつ。
豊富な英語表現を学べる・・・語りとセリフだけで演じるのが英語落語
英語落語は会話劇。
登場する人物を一人で演じるので、英会話の練習が一人でできる!
実用性の高い英語表現が豊富に詰まっているので、日常生活ですぐに使える表現が多く英会話の勉強にぴったりです。
シンプルながら相手にしっかり伝わる英語を学べて、普段の生活シーンでも役立つヒントが満載!
単語・文法はシンプル・・・実はシンプルな方が伝わる
英語落語の単語や文法はシンプル。
英語に苦手意識がある人でも「英語でストーリーを楽しむ」という経験ができます。
英語落語はシンプルな単語を使っているので、中学生くらいまでに習う英語がわかれば十分楽しめます。
リスニングが苦手でも、はっきりした発音でゆっくりしゃべってくれる場合がほとんどなので大丈夫!
桂三輝(かつらサンシャイン:Sunshine Katsura)公式HPより
芸は伝わってなんぼ、笑ってもらってなんぼな世界
笑わせるため、伝えるためには、お客さんに話している内容を「理解してもらうこと」がいちばん大切。
つまり、英語落語は「わかりやすい英語」「よく使う表現」が多く使われているということです。
日本の文化を英語で紹介できるようになる
落語は座ったまま1人で複数の役を演じるという、世界でも稀にみる笑いの伝統芸能。
英語落語で落語に親しめば、日本の文化を英語で紹介できるようになります。
外国人との話のきっかけ作りや、話題作りにも一役買うのが英語落語の魅力のひとつ!
まずは簡単な英語を用いた落語を体験して、楽しむことから始めてみましょう。
では、簡単な英語の落語小話をいくつか紹介します。
英語落語の演目の紹介
ではまず最初に『桂三輝による面白英語落語』で「RAKUGO」を楽しむことを経験してください。
★【英語落語】日本語と英語で皆様にご挨拶!
★「欧米人との会話で日本のマナーを守ってみると…」
欧米と日本の日常のマナーなどを面白おかしく比較しています。
★日本語のカタカナは簡単なようで難しい
日本に来たことのある外国人にめちゃウケる外国人のあるある話
ここからは、簡単な古典落語の演目をいくつか紹介していきます。
Jugemu (寿限無)
子供に縁起の良い名前をたくさん繋げた結果、あちこちで不便が出てしまう話。
★桂三輝(サンシャイン)によるJugemu
★ショートver!!古典落語【試し酒】
The Zoo /White Lion (動物園)
海外のジョークが元になっているというユニークな落語で、英語落語の定番演目となっているもの。
仕事が長続きしない男が、簡単で楽な日給1万円の仕事を紹介される話。
トラの着ぐるみを着て動物園のトラに成り切るだけの話なのだが・・・・・。
初心者でも落語の醍醐味が味わえる演目です。
15分くらいの短い話なので、暗記して外国人の前でやったら受けること間違いなし!
★桂枝雀のWhite Lion (動物園)
気になる英語の勉強法ですが、どう英語落語を活用して行くのが効果的なのでしょうか?
英語落語を活用した英語勉強の進め方のヒント
ここからは、英語落語を使った英語勉強法のヒントを紹介しますので、英語落語を上手く活用して効果を実感してみてください。
主要な演目を動画・台本を見て覚えよう
まずは、お気に入りの話をひとつ選びましょう。
その動画を繰り返し見ながら、シャドーイングしたり音読したりして、できるかぎりセリフを覚えます。
聞いた英語を一語一句書き取って、自分で台本を書き起こすのも有効です。
英語落語の台本は教材として多数出版されています。
英語落語の音声CD、英語の台本、日本語訳がセットになって収録されているものを使いましょう。
楽しみながら英語を覚えるという点では、英語落語をまる暗記する方法もおすすめです。
オンライン英会話で講師と台本の読み合わせをしてみよう
台本がある程度頭に入ってきたら、次はロールプレイングにチャレンジ!
英会話教室などのフリートークレッスンを活用して、講師に台本のテキストを渡し読み合わせをしてみましょう。
感情をこめて読むことで、英語のフレーズが身体に染み込んでいきます。
英語落語の読み合わせは、英会話の練習になることだけでなく、講師と落語をきっかけに会話が弾むきっかけにもなります。
落語について詳しく調べて、その歴史や作法などを英語でわかりやすく説明するのも効果的なトレーニングのひとつです。
15分くらいの短い話を暗記して、外国人の前でやってみたら必ず受けるのでチャレンジしてみるのもいいかも・・・。
英語落語は、日本の文化について色々と語り合う良い入口になります。
慣れてきたら英語に関する交流会や、日本文化に関する交流会を捜してみましょう。
交流会は気軽に外国人と英語でコミュニケーションできる機会なので、積極的に参加することをおすすめします。
桂三輝流外国語の学び方とは?
桂三輝(かつらサンシャイン:Sunshine Katsura)公式HPより
外国語を習得するなら、その国に行くのが一番!
でも、誰もがそう簡単に海外に語学の勉強をしに行くことは難しいはず。
桂三輝さんは、日本語以外にもフランス語・スペイン語・イタリア語・ギリシャ語・ロシア語を学んだことがあるとか。
語学は楽しまないと絶対続きません。
日本で外国語を習得するなら、とにかく「楽しく勉強を続けていく」ことが大切です。
参考までに、三輝さんの楽しく効果的に語学を勉強する方法を紹介します。
日本人はもっと大胆に!失敗を恐れずに「しゃべる」体験こそが大事
英語は苦手だから・・・
もうちょっと上手くなってから・・・
とか、話せるようになるときを待つ必要はない!
彼の経験から、言語習得には“しゃべる”という体験が何より大切だと言う。
落語家も何度も高座に上がりながら芸を磨くのと同じで、じゃべることは失敗して当たり前。
落語は、毎日2回・3回しゃべる人が一番早く上手くなるし、下手でも自分の言葉でしゃべる方が説得力が出ると・・・。
桂三輝流・新しい外国語を勉強するとき最初にする重要な事
- 応用の利くフレーズを選んでとにかく丸暗記する
- 頭の中に浮かんだ言葉や感情を自分の言葉で話す・表現する訓練をする(=一人会話)
応用の利くフレーズを選ぶ理由は、覚えたフレーズをそのまま使ったり、単語を入れ替えて使えるからだとか。
文法が分かったときに役立つそうです。
そもそも会話というのは、インプットとアウトプットの能力がないと実際に話すことはできません。
落語の練習みたいに一人会話で言葉と遊ぶ時間が、アウトプットの量を増やすことになると・・・。
彼は、こんなこと話せるようになりたいなと思うテーマで、ブツブツ一人で日本語を話しながら日本語を覚えていったそうです。
桂三輝さんは、ビジネスや日常で役立つ「表現」「文法」「話術」を例文付きで解説した本も出版しています。
【音声DL】桂三輝の英語落語 単行本 発売日: 2020/03/16
笑いながら、楽しみながら、聞いたり読んだりして英語を身に付ける桂三輝さんの本
落語家:桂三輝のことをもっと知りたいなら
桂三輝(かつらサンシャイン:Sunshine Katsura)公式HP
Katsura Sunshine ・ 桂三輝 YouTubeチャンネル
まとめ:英語落語は英語を勉強する日本人にピッタリ
桂三輝(かつらサンシャイン:Sunshine Katsura)公式HPより
英語を身につけることは、世界中の人とコミュニケーションできるという大きな魅力があります。
それ以上に、
言語を学ぶことの意味は、もっと大きなメリットがある。
こんな考え方もあるのか・・・
こんな人もいる・・・
こんな表現もあるのか・・・
と、自分にもう1つの「視点」を与えてくれ、その言語がもつ文化や思考の違いを知れるということ。
その言葉も自分に合った学び方をするからこそ身に付くものです。
世の中にたくさんある英語の勉強法の中でも、今回は楽しんで学べる英語落語を活用した勉強方法を紹介しました。
楽しみながら英語を学ぶ方法として注目され始めた「英語落語」。
落語に登場するのは日常会話。
英語落語も日常的な英会話で構成されています。
日本の文化に触れながら音や響きで、英語の単語や口の使い方に慣れていくことができるから楽しい!
笑いがあり、メリハリのある落語の小話で英語を学ぶことは、日本人にピッタリの学習法です。
世界中の人を笑わせることだってできます。
思わず笑いがこぼれる言葉遊びをしながら英語を学べる!これが英語落語の一番の魅力だと感じています。