
シンガポールには、世界各国からおいしいお菓子が集まっていて、特にクッキーはローカルの間でも贈り物やお供えとして日常生活に溶け込んでいるお菓子です。
色とりどりのパッケージに入ったクッキーは、材料から厳選されているものが多く、ヘルシーなお菓子として人気が高いです。
ぜひこうしたシンガポールのクッキーをお土産にして、そうしたシンガポールの様子を伝えるのも楽しいのではないでしょうか。
それでは、クッキーを買うのにおすすめの店やお土産としておすすめのクッキーをご紹介します。
Contents
シンガポールのクッキーと言えばブンガワン・ソロ(Bengawan Solo)
1979年創業の老舗菓子店で、現在はシンガポール国内に約40店舗を持つほどに成長しました。
オーナーはインドネシア出身で、インドネシアのお菓子から改良してレシピを考案しました。
化学調味料を使わず、新鮮な材料のみを使用したクッキーが人気なのもうなずけます。
パッケージデザインがカラフルで、女性に好まれる要因ともなっています。
住所 391A Orchard Road, Takashimaya#B207-2-2
電話 6735 5391
営業時間 10.00am - 9.30pm
シンガポールのクッキーと言えばクッキー・ミュージアム(Cookie Museum)
調味料や保存料を使用せず、厳選した材料をもとにシンガポールならではの変わったフレーバー・クッキーが人気のお店です。
パッケージの缶がカラフルでおしゃれなのも人気の秘密です。
甘いものが苦手な方へのお土産は、チキンライスやラクサ味のクッキーもありますのでそちらがおすすめです。
ここで紹介しましたマリーナスクエアショッピングモール店以外に高島屋など合計5店舗あります。
MARINA SQUARE SHOPPING MALL
住所 6 Raffles Boulevard, #02-280
電話 6333 1965
営業時間 11:00AM till 9:00PM
シンガポールのクッキーと言えばマーライオン・クッキー
シンガポールのお土産と言えば定番はやはりマーライオン・クッキーです。
お味は専門店には劣りますが、「シンガポールへ行ってきました」ということを表現するのにはぴったりです。
お味も様々で、マンゴーやパイナップルといった南国のフルーツ味もありますが、おすすめはマカデミアナッツ入りです。
各スーパー、デパート、コンビニなどで購入できます。
空港にもたくさん販売されていますが、お値段が張るので、時間がある場合は市内のスーパーでお買い上げください。
シンガポールでそのほかお土産におすすめのクッキー
シンガポールでは他にもお土産におすすめのクッキーがたくさんあります。
特にお土産としておすすめの商品をご紹介します。
カヤ・クッキー
シンガポールのローカルフード、カヤトーストでおなじみのヤクン・カヤトーストから発売されているのが、こちらのカヤ・クッキーです。
保存料や着色料は使用されておらず、ヘルシーなクッキーです。
お味もバターがきいた普通のバタークッキーという感じですので、袋タイプのものであればばらまき土産にもおすすめです。
Ya Kun Kaya Toast 313@somerset店
住所 313 Orchard Road #01-32/33/34
電話 6238 1972
営業時間 7:30-22:30
コーヒーアーモンド・クッキー
パイナップルタルトで有名なLE Cafe(エルイーカフェ)のコーヒーアーモンド・クッキーもお店で人気の商品です。
特にパイナップルタルトはその場で食べるのに適したスイーツなので、お土産にはできませんが、クッキーなら賞味期限も長いので安心です。
他にもいろいろなお菓子が売られていますので、パイナップルタルトを食べに行かれる際は、ぜひチェックしてみてください。
現在シンガポールに3店舗あります。
LE Cafe Middle Road店
住所 264 Middle Road, David Elias Building
電話 6337 2417
営業時間 月-土 10.30am - 7.00pm 日・祝日 10.30am - 4.00pm
ショートブレッド・クッキー
紅茶でおなじみのTWGでは、紅茶に合うお茶請けとしてショートブレッド・クッキーが人気です。
アールグレイ、抹茶などお茶のフレーバーをつけたさっくりしたクッキーがついつい進んでしまうと評判です。
紅茶をお土産にする際は、ぜひこのクッキーも一緒にセットで送ってください。
IONや空港、高島屋に店舗があります。
TWG 高島屋2階店
住所 Takashimaya Singapore, 391 Orchard Road, Level 2
電話 6363 1837
営業時間 10am - 9.30 pm
シンガポールでクッキーのお土産が買えるおすすめショップ
おすすめのクッキーを紹介してきましたが、様々なクッキーやお菓子が買えるおすすめのショップもご紹介します。
お店に足を運んでお好みの品を見つけてください。
キムチュークエチャン(Kim Choo Kueh Chang)
カトン地区の1945年から3代にわたるプラカナン菓子の老舗です。
ニョニャちまきが有名ですが、カシューナッツ・クッキーもおすすめです。
カトン地区にはプラナカンを代表する住宅などがありますので、そちらを観光する際にはこのお店に併設するプラナカン雑貨もついでにチェックしてみてください。
2階ではワークショップなども行われています。
住所 109/111 East Coast Rd.
電話 6741 2125
営業時間 8:00-21:00
La Cure Gourmande
フランス発祥のお菓子店で、三つ編みをした女の子がトレードマークのカラフルなショップです。
チョコレートやキャラメルをはじめ、かわいらしい缶に入ったクッキーも人気です。
高島屋の入っているニーアンシティやマリーナベイサンズにあります。
住所 391 Orchard Rd, #03-09
電話 6684 2983
営業時間 10:00-21:30
Jenny Bakery
香港発祥の無添加バターを使用したクッキーが大人気のお店です。
連日大行列で、なかなか手に入らないということですが、それだけおいしいということでしょう。
ローカルに大人気ですが、観光客には少しわかりにくい場所にありますので、地図の事前チェックを怠らないようにしてください。
最寄駅はアンモキオ駅です。
住所 422 Ang Mo Kio Ave 3, #01-2534
電話 6988 6136
営業時間 12:00-19:30
Al Frank
お店の名前にもなっているフランクおじさんのキャラクターがかわいらしい?お店です。
一度試食したら病みつきになってしまった人続出のおいしいと評判のクッキーが並んでいます。
ファッションストリートとして有名なハジ・レーンにあります。
住所 12 Haji Lane
電話 6341 7041
営業時間 11:00-20:00
Ben's Cookies
イギリス発祥のクッキー専門店で、日本でも自由が丘に出店しました。
一つ一つのクッキーが大きく、食べごたえがあります。
ギフト用の真っ赤なボックスや缶に好きなクッキーを詰めてくれるので、お土産におすすめです。
住所 #B1-50 Wisma Atria
電話 6235 5340
営業時間 10:00-22:00
Famous Amos
シンガポールに20店舗ほど店を構える、かわいらしいギフトパッケージが人気のクッキー店です。
オンラインショップもあり、シンガポール国内であれば新鮮なクッキーを配達してくれます。
こぶりのクッキーで、食べだすととまらないと評判です。
住所 Cineleisure Orchard #01-08A, 8 Grange Road
電話 6737 8066
営業時間 月-木・日 11:30-22:00 金・土 11:30-22:30
The Wooden Spoon
女主人が自らハンドメイドで焼き上げたクッキーやブラウニーを並べて販売しているお店で、ローカルの間で人気があります。
カントリー調のインテリアが素敵です。
マフィンも一つ1Sドル台とお買い得価格も人気の秘密です。
住所 #01-24 Shaw Leisure Gallery, 100 Beach Rd
電話 6297 8839
営業時間 9:30-17:00 土 12:00-16:00
定休日 日曜
Delifrance
ブラウニーやケーキが食べられるカフェ併設のお店もある、シンガポール国内で展開しているフランス発祥のチェーン店です。
賞味期限の短い生菓子やパンが多いので、カフェでお茶をするついでにお土産を買うことをおすすめします。
住所 133 New Bridge Road, #01-07 China Town Point
電話 6435 0285
営業時間 8.00am – 10.00pm
シンガポールのお土産におすすめなクッキーが買えるスーパー/デパート
伊勢丹スコッツ
日本のデパートだけに、日本人向けのお土産が充実していると評判です。
地下1階の食品売り場では、定番のマーライオンクッキーなど品ぞろえも豊富です。
ヤクン・カヤトーストのカヤクッキー小袋なども取り扱いがありますので、お土産を買うのであれば一度覗いてみることをおすすめします。
住所 350 Orchard Road Shaw House
電話 6733 1111
営業時間 午前10時~午後9時(但し、金・土曜日及び祝日前日は午前10時~午後9時30分)
フェアプライス
シンガポール国内最大の食品スーパーチェーンで、チャンギ国際空港にもあります。
庶民価格で人気のスーパーです。
こちらでもローカルの食材はもちろんですが、お土産となるクッキーなども販売されていますので、シンガポールならではの調味料などをお土産にするのであれば、ついでにお菓子コーナーもチェックしてください。
住所 6 Scotts Rd, #B1-03 to 07 and #B1-10, Scotts Square
電話 6636 0290
営業時間 8:00-23:00
コールドストレージ
少し高級なスーパーとして現地の駐在員御用達として知られるお店です。
これもまたシンガポール内のあちらこちらにお店がありますが、高島屋に入っていますので、ショッピングのついでに地下2階へ下りてみてください。
高島屋には、ブンガワンソロやTWGなど先にご紹介したクッキーの買えるお店が入っていますので、シンガポールのお土産としてクッキーをお探しなら高島屋がおすすめです。
住所 391A Ngee Ann Orchard Road, #B2-01-1, Takashimaya
電話 6735 1266
営業時間 10:00-21:30
Sheng Siong
中国系スーパーとしてシンガポール国内第3位の地位を誇るスーパーマーケットです。
他のスーパーよりも値段が安いと評判です。
中華系のお菓子から世界各国のお菓子がそろっていますので、お土産をまとめ買いするのにおすすめです。
シンガポールに40以上の店舗がありますが、観光地の近くにはあまり無いので、タクシーで行かれることをおすすめします。
Jalan Berseh Supermarket
住所 1 Jalan Berseh , #B1-01 New World Centre
電話 6295 5508
営業時間 24時間
シンガポールのクッキーはお土産におすすめです!まとめ
シンガポールのクッキーについてご紹介させていただきましたが、シンガポールのクッキー文化は日本よりも進んでいるということを感じていただけたのではないでしょうか。
輸入大国のシンガポールでは、ヨーロッパなどからもお菓子の会社が進出していて、またローカルのお店でも自然の食材を生かす作り方をとっているお店が多くあります。
近年トランス脂肪酸が健康を害するといった報道もされていますので、シンガポールのクッキーは健康を害することのない安心な食材を使用していることがより一層評価されるところです。
ぜひシンガポールのクッキーをお土産にして、ご自分でも旅の思い出にひたりながらお茶請けとしていただいてみてください。
それではシンガポール旅行をお楽しみください!
なお、シンガポールのお土産に関する全ての最新情報は「シンガポールのお土産でおすすめのもの完全ガイド!」にてお伝えしております。
ぜひ、こちらも御覧ください!