タイ 観光 タイの観光業を支える「エレファント・ツーリズム」 タイを代表する動物といえば「象」。 タイ語では象を「チャーン」と言います。 象は「勇気と誇りの象徴」であり、タイの人々の暮らしにも密着してきた大切な存在です。 タイには「エレファント・キャンプ」と呼ばれる観光スポットが複数あり、サステイナブルツーリズムのひとつとして人気が高まっています。 今回は、観光産業に従事する象...
ベトナム 生活 ベトナムコーヒーの特徴と美味しい入れ方 ベトナムコーヒーとはベトナムで栽培されているコーヒー豆で淹れたコーヒー。 でもブラジルで栽培されているコーヒー豆で淹れたコーヒーのことを「ブラジルコーヒー」ってあまり言わないですよね。 実は私たちが普段飲んでいるコーヒーとベトナムコーヒーは、特徴が全然違います。そしてその印象的な味にはある秘密が隠されていました。 今回...
海外での働き方 ドイツで仕事を見つけるには?体験談と具体例をご紹介! ドイツは自動車産業や電気・テクノロジー産業が大変盛んです。そのため大きな企業がドイツにはたくさんあります。 また、ヨーロッパへ進出している日系企業もドイツにオフィスを多く構えています。 やる気があればドイツへ就職することは難しいことでは無いと、筆者である私は思います。 しかしただドイツへ行けば仕事が見つかるかと言えば、...
海外での働き方 ドイツで就職希望の方は知っておいた方がスムーズ!ドイツの給与水準や日本との働く文化の違い ドイツはヨーロッパの中でも経済が比較的安定しており、たくさんの外国人が働いています。ドイツ現地で仕事してみたい!という希望は、叶えやすいのではないかと筆者は考えます。 しかし就職をする前にさまざまな日本との違いを理解しておくことで、よりクリアにドイツで働くことをイメージできるでしょう。 またドイツで働く場合、やはり職場...
フリーランス フリーランスのメリット・デメリットや法人化すると得なこと・税金・経費のなど基礎知識 大手企業が副業を解禁したことで、副業という言葉も一般化しつつあるなか、一部の社員を業務委託契約で「個人事業主(フリーランス)」として働く制度を取り入れた企業も出てきました。 キャリアプランを考えた時に、頭をよぎる選択肢が独立=フリーランスでしたが、今やならざる負えなくてなるフリーランスへという時代がやってこようとして...
世界の今と最新ニュース “特別なスタバ” 「スターバックス リザーブ ロースタリー」と注目の新業態! コロナ禍の影響で外食産業は大打撃を受けた業界ののひとつなのですが、コーヒー業界では最強といわれる「スターバックス」も例外ではありませんでした。 スターバックスは現在、自宅でもオフィスでも無い「第三の居場所(サードプレイス)」 として世界に33,000店を展開しています。 米スターバックスは、新業態 のお店を2030...
シンガポール シンガポールには 富裕層がなぜ集まる?その理由や生活事情を解説 シンガポールの魅力は、旅行はもちろんビジネス目的 の移住だけではなく、生活拠点としても優れた機能を持ち合わせています。 シンガポールは、富裕層の割合が世界の中でも高い国として有名ですが、 なぜお金持ちはシンガポールに集まるのでしょうか? 近年、20~30代の若手富裕層も増えてきているようで、富裕層は今後も より増...
フリーランス フリーランスエンジニアとWEBデザイナーのスキルアップ!その方法と実践に役立つ資格を紹介 フリーランスのなかでも、スキルを磨けば高い収入を目指せる職種がエンジニア。 そして今、日本のフリーランス業界で人気があるのがWebデザイナーです。 インターネットの発達によって必要不可欠になってきたWebの世界ですが、Web開発にはエンジニアとWebデザイナーはどちらも重要な存在です。 一見、対立するような職種ですが...
タイ 移住・留学・長期滞在 タイの教育は日本より選択肢が多く教育水準も高い!教育制度や学校の種類を紹介 タイでの子育ての一番の魅力は、子供を大切にする社会だということ。 ベビーカーの移動を手伝ったり、大人が子供に席を譲ったり、空港では子連れの家族が優先されるなど、日常生活ではごく当たり前にみられる光景です。 タイ人は子どもにかける教育費の割合も高く、収入・家庭環境によって様々です。 今回は、子供連れでタイに移住しよ...
マレーシア 観光 マレーシアの建物は日本と階数の数え方が違う!基本はイギリス式でも街中は表示も多国籍? 近代化の進むマレーシアは、首都「クアラルンプール」に始まり高層ビルなど多くの建物が建設されています。 建物には階数がありますが、マレーシアでは階数の数え方が日本とは若干違います。 マレーシアの建物の階数の数え方は「イギリス式」。 でも実際に街中では、様々な表記の仕方を目にします。 慣れないうちは戸惑う人もいて、...
マレーシア 言語・文化・歴史 マレーシアのハラール認証は世界でも厳しいことで有名!日本でも注目される理由 多国籍マレーシアは、総人口の内イスラム教徒が約6割を占める国です。 そんなマレーシアにはハラール食品が数多くあることで有名ですが、ハラールはイスラム教の真髄のひとつでもあります。 イスラーム教徒にとって、ハラールは神の教えに忠実に従うことです。 マレーシアをより理解するには、ハラールについての知識は必要不可...
役立つ旅の情報 海外旅行のお土産を通販で購入するメリットとデメリットを徹底解説!おすすめのサービスは? 海外旅行のお土産を通販で購入するメリットを徹底解説! 「海外旅行のお土産は現地や空港で買うのが当たり前!」とイメージしている方はいませんか? しかし、現在では通販サイトを利用して世界各国のお土産を事前に購入できますよ。 「渡航先で良いお土産が見つからなかった…」「空港の免税店で買おうと思っていたけど時間がなかった…」と...